ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 瀬木学園紀要
  2. 第23号

奄美復帰に伴う琉球大学大島分校の廃校措置に関する研究

https://mizuho.repo.nii.ac.jp/records/2000041
https://mizuho.repo.nii.ac.jp/records/2000041
64b67661-bde2-4605-ab9a-3c4e7c5ad0c9
名前 / ファイル ライセンス アクション
SEGI23G02.pdf 奄美復帰に伴う琉球大学大島分校の廃校措置に関する研究 (560 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-03-31
タイトル
タイトル 奄美復帰に伴う琉球大学大島分校の廃校措置に関する研究
言語 ja
タイトル
タイトル Study on the closure of the Oshima Branch School of the University of the Ryukyus following the reversion of Amami-Oshima to Japan.
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 琉球大学, 奄美, 教員養成, 日本復帰, 鹿児島県, University of the Ryukyus, Amami, teacher training, reversion to Japan, Kagoshima
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
記事種別(日)
原著
著者 梅本, 大介

× 梅本, 大介

WEKO 2275

ja 梅本, 大介

ja-Kana ウメモト, ダイスケ

en UMEMOTO, Daisuke

Search repository
著者所属(日)
愛知みずほ大学人間科学部
著者所属(英)
Faculty of Human Sciences, Aichi Mizuho College
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1953年12月25日に奄美は日本に復帰した. 本稿は,奄美に開設されていた琉球大学大島分校が奄美の復帰後すぐに廃校されたことに着目し,日本復帰から廃校までのこの時期に同校の取扱いについてどのような措置がはかられたのかを明らかにするものである.そこで,本稿ではまず①小学校教員養成のための高等教育機関であった同校に在籍していた学生の学籍や法的身分が,日本復帰に伴ってどのような変更を求められたのかを明らかにする.次に,②同校そのものが組織として具体的にどのような再編成を迫られたのか,その際の意図とはどのようなものであったかを検討する.そして最後に,③廃校時に在籍していた学生たちはどのようにその後の学びの機会と権利を確保したのかを明らかにし,それら課題全体を通して奄美の日本復帰そのものが奄美の教育にもたらしたものは何であったのかを考察する.
言語 ja
書誌情報 ja : 瀬木学園紀要
en : Segigakuen Kiyo

号 23, p. 9-18, ページ数 10, 発行日 2024-03-31
出版者
出版者 名鉄局印刷株式会社
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 188-7181
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-02-16 05:42:24.559791
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3